SSブログ
前の10件 | -

あらたな国で [ひとりごと]

あまりの忙しさに更新できずに数年...。

気がついたら、また周囲がスペイン語を話してる!
またまた外国語が必要な環境に。

人間って、こんなに忘れる生き物なのね...。
スペイン語も英語もさっぱり分からないまま暮らしています。

でも、少し。頑張ってみようと思います。

トリリンガル [こども外国語学習]

チビのスペイン語は帰国直前がピークで
進学校の小学校でも問題ないレベル。
先生達にも太鼓判を頂いていました。

英語もかなり出来ているから日本でも維持して
トリリンガルを目指して。と言われていたのですが...

結局、帰国後のバタバタしている間に
スペイン語はほとんど忘れてしまいました。

そんな今、実は英語力が急上昇中。

日本では英語を学習する環境が数年前とは違います。
近所で放課後の数時間、英語ネイティブが子供の
相手をしてくれるところがあるんです。

もちろん生徒は日本人のみなので、海外の現地校とは違いますが
現状維持にはそれでも十分です。

結局、外国語って学習するだけではなくて、少しでも覚えたものを使って
何かをすると伸びるんですよね。

詳しくはまた。

今のこと [ひとりごと]

かなりの久しぶりの更新になりました。
あまりに忙しい日々が続き、気がつけば2012年。

この間、いろいろなことがありました。

そして、現在は日本に。

これまでの事で思い出したこと、帰国後の困ったこと、
今の勉強法など、少しずつ紹介してみます。

筆記体の練習 [こども外国語学習]

チビの筆記体練習でとても役に立つサイトがあったのでご紹介します。

Basic Handwriting for Kidsという英語のサイトです。

サイズの異なる練習用紙をプリント出来たりと、とても便利。

ついでに私も練習しています[ペン]

チビのこと 2 [こども外国語学習]

チビの幼稚園での学習について。

近頃、アルファベットを書くことを練習しているのは
知っていたけれど、それが筆記体とは...。[がく~(落胆した顔)]

ブロック体もあやしいのに、ちょっとかわいそうなチビ。[もうやだ~(悲しい顔)]

年少さんで、いきなり筆記体を教えようにも、どうやって?
困ってしまったママなのでした。

ただ今の学習状況 [学習法]

ひさびさの更新です。

昨年の後半は語学学校に通いまくったのですが、
大した成果は上がらず...。

9月~12月に週2回、2時間半のスペイン語講座は
先生の質が悪く、上達するどころか会話力を落としてしまいました。

なにせ、生徒の自己紹介はなし。
ふつう、語学学校って毎回授業の最初に
「きのう何した?」とか
「授業のあと、何する?」「週末の予定は?」とか会話するでしょ?!
そんなのが一切ない!!

しかも、テキストをただただこなすだけ。
そりゃないよぉ...。
貴重なお金と時間を返せっ!

ちなみに、その先生は他の生徒にも評判が悪いです。

他の人は良いと思う先生でも、自分にとっては相性が悪い場合もあります。
そんな時は、早めに学校に相談してキャンセルしてしまうのが良いと思いました。
返金はしてくれなくても、他の時間(次の回など)に変更してもらうとか。

海外では特に、何も言わないということは合意しているとみなされます。
クレームではなく、自分の気持ちを率直に話してみましょう。

ちなみに、今現在、私は週1回、2時間のセミプライベート(会話中心)です。
語学学校で出会った、一番よかった先生に、3人グループで習っています。
少人数なので、自分で話す機会も多くて良い訓練になります。
また、宿題もしっかり出されるので自習せざるをえない...。
結果、内容の濃い学習がたくさん出来ています。
学費も安くすんでいるので申し分ない!

せっかく学習するのなら、ムダなく学習しましょう!

英語学習法の学習 [学習法]


「伝わる英語」習得術 理系の巨匠に学ぶ (朝日新書)

「伝わる英語」習得術 理系の巨匠に学ぶ (朝日新書)

  • 作者: 原賀 真紀子
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2009/08/07
  • メディア: 新書



雑誌で見かけて、早速購入してみました。

私は‘英語学習の学習’好きらしく(←その時間で単語や熟語を覚えた方がいいのに...)
よくその手の本を読んでいます。

でも、近頃の私の感じたことは、たとえば
「らくらく英語学習法」
という本があったとしても、筆者にとっては‘らくらく’だったことも
私にとっては苦痛とか、つまらないので続かないことが多いということ。

結局は、モチベーションの問題なのかなぁ。

これまで時間と大金を投入して、いろんな外国語学習をしたけれど、
いずれにしても地道な作業(単語を覚える、活用を覚えるなど)が必要なんです。
その作業を楽しめる、覚えたことに快感を得られる人には
‘らくらく’とか‘カンタン’なのでは?
と思う今日この頃です。

この本も、当たり前のことが書かれて(言われて)いるのですが、
英語が好きでもないけど、仕方がないから使ってる人の話は少し参考になりました。

でも、海外に住んでまで英語を話さない私、相当ガンコなんですね...。

えいご漬け [英語教材]

これも定番、英語学習教材。

もちろん、持ってます(やってます)。
でも2年前に買って、しばらく放置...。

今年9月に久しぶりに学習を再開。

ちなみに、2年前はFランク。
それが、スペイン語を勉強している今年、
久しぶりにテストするとなんとCランク[ひらめき]

その後、毎日数分でも続けたら、ひと月でAランクに上昇[グッド(上向き矢印)]

翌10月はAA[るんるん]
でも、ほぼ平行線。

それでもやり続けたら、11月にはAAA[ぴかぴか(新しい)]

そして、今現在、最高ランクの‘S’を目指して学習中[手(グー)]

でも、近頃、忙しくて週1くらいしか出来ません[あせあせ(飛び散る汗)]

遊び感覚で学習できるので、飽きっぽい私にも続けられました。

英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け

英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け

  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • メディア: Video Game



太陽の色 [語学学校]

ここに住み始めて、いくつかの語学学校に
通ってみるけど、イマイチ上達しない…

でも、いろいろ発見があっておもしろいんです。

たとえば、ある授業で。

先生  「自然界にある赤いものを言って。」
生徒A 「りんご」
生徒B 「花」
わたし 「・・・おひさま」
みんな 「?」 「ちがうよー」
わたし 「なんで?」

そう、この国では

太陽→黄色(or オレンジ)
月  →白(or 銀)

だったのです。
それも意外と他の国の生徒も同じらしい。
ベテラン先生だったので
「日本人は太陽は赤いっていうんだよね。」
と言って日の丸(国旗)の話をしてくれたけど、
私にとっては「地球はまわってる!」くらいびっくりしました。

そこで家に帰ってチビに太陽の絵を描かせたら
やはり黄色で描いた...。
なので、
Sun, El sol   → 黄
お日さま、太陽 → 赤
って、ちょっとムリな教え方することにします。

ちなみに、日本の絵本で黄色い月の絵があったので
現地の人に見せて何だと思うか聞いたところ
「太陽」
ちゃんと間違えてくれました。

日本で少し前に評判だった本を読んでみました。


日本人の知らない日本語


私はそんな毎日を過ごしています。
外国語を理解するってこういうこともあるんですね。

チビのこと [こども外国語学習]

我が家には4歳の子供がいます。

2歳で海外に引越して、現地の幼稚園(バイリンガル校)に
通っているので、今現在、3ヶ国語が分かります。

でも、私も夫も帰国子女ではないので、チビの人生をかけた
実験な日々です。 こわいです。

‘子どもが3ヶ国語できる’というと
「いいなぁ」と言われることが多いのですが、
そんなことはありません。
苦労の方が多いのが現実です。

もちろん、苦労なしに3ヶ国語を操った方もいるでしょうが
少なくとも、我が家は違います。

最近のできごと。
チビ  「‘ひらそる’って、にほんごでなんていうの」
父母  「‘ひまわり’じゃない?」
チビ  「ちがうよー」
父母  「???」

結局、彼は地球の「公転」のことを聞いていたのですが
こうして会話の出来ない親子ができるんだなぁ。。。と反省。
私も勉強しなくては! と決意。

でも、続かないんだなぁ、これが。

前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。